Remrinのpython攻略日記

python3に入門しました。python3についてあれこれとサンプルコードとか。

python開発環境の準備とspyder

anacondaを使う人が多いようですが、私はWinpythonを使っています。
名前的にwindows向けな気がしただけで選びました。
パソコンは5年くらい前のVAIOで、OSはWindows7です。

Winpythonはspyder、ライブラリも同梱でインストールも楽でした。
かなりの数のライブラリが付属しているので、いろいろ助かります。
 
ふだんはspyderを使ってコードを組んでます。
 
シンタックスハイライトで、自動で色を付けてくれる。
 色の設定変更も可能。(ツール→設定→構文強調の配色)
 赤:数値
 緑:文字列
 青:キーワード
 紫:組み込み
 茶:インスタンス
 灰:コメント
 
・リアルタイムコード分析
 コードを実行しなくても、自動で構文エラーなどをチェックし表示する。
 
・かっこを自動で閉じてくれる。
 
・カーソルの位置の変数と同一名変数をアンダーラインで色付け。
 タイプミスがわかりやすい。
 
便利な操作など
・F9 カーソルのある行のコードを実行。複数行も可能。
・CTRL+Iでカーソルの位置のメソッドの詳細をヘルプコンソールに表示
・ドットを打ち込むと対応する属性・メソッドが表示され、TABで補完できる。
 タイプミスがかなり減る。
・CTRL+TABで複数行を一括インデント。解除はSFHIFTで。
・変数エクスプローラーに実行した変数(メモリに残っている変数)が表示。
 変数cがメモリ上に残っている場合、
 右下のコンソールからc??と打ち込むと、変数の詳細情報を表示。

c??
Type:           Counter
String form:    Counter({'b': 2, 'a': 1, 'c': 0})
Length:         3
File:           c:\py3531\python-3.5.3\lib\collections\__init__.py
Source:        
class Counter(dict):